STAFF 講師紹介
CONTACT まずはお気軽にご相談ください。
PROFILE 講師プロフィール
YOSHIMURA KOUMEI 吉村 蒿盟
【薫習庵】講師の「吉村 蒿盟」です。
私は18歳のときに、夜間大学のクラブ活動で尺八に出会いました。
既に就職はしていましたので、当時は常に働きながら尺八の練習をしていました。しかし今思うと、かえってそれが結果として細く長く途切れることなく尺八を続けることができた要因でもあった気がしています。
山あり谷あり、人生の紆余曲折の中で常に心の支えとして「尺八」があったことに感謝しております。
「決して器用ではない、いやどちらかと言えば不器用であった」ことに歳を取るごとに気付いている現在です。
自分が不器用であるからこそ、人に伝えることはできるのかもしれないと考えています。
キャリア
- 関西大学Ⅱ部邦楽部で琴古流尺八を故・中川銀嶺先生に習う。
- 大学卒業後故・松村蓬盟先生に入門、竹盟社師範免状を授与。
- 竹盟社宗家故・山口五郎先生(人間国宝)に指導を受ける。
- NHK邦楽オーディション合格。
- 吉村蒿盟尺八演奏会「温故究音」11回(うち文化庁芸術祭参加公演3回)、「薫習庵琴古流尺八究音会」13回、「山田流箏曲こりおりの会」5回、「素敵なゲストを迎えて古典ライブ」7回、「蒿盟&逅盟尺八コンサート」を2回、これまでに開催。
- 現在、大阪田波楽器教室、西宮名塩教室、尼崎教室等にて教授。
- 琴古流尺八薫習庵(くんじゅあん)主宰。
- 西宮三曲協会副会長、神戸三曲協会理事、尼崎三曲協会会員。
- 兵庫県西宮市在住。
略歴
- 昭和29年(1954年)
- 徳島県生まれ。
- 昭和47年(1972年)
- 関西大学Ⅱ部邦楽部で琴古流尺八を故・中川銀嶺先生に習う。
- 昭和53年(1978年)
- 故・松村蓬盟先生に入門。
- 平成3年(1991年)
- 琴古流尺八竹盟社師範免状授与。
- 平成5年(1993年)
- 竹盟社宗家故・山口五郎先生(人間国宝)に指導を受ける。
- 平成8年(1996年)
- NHK邦楽オーディション合格。
- 平成9年(1997年)
- 開軒。薫習庵を主宰。
- 平成15年(2003年)
- 第1回吉村蒿盟尺八演奏会「温故究音」を開催。
- 平成24年(2012年)
- ドイツ、オスナブルック市、レムゴ市にて「東日本大震災チャリティコンサート」開催。
文化庁芸術祭参加公演 第7回吉村蒿盟尺八演奏会「温故究音」を開催。 - 平成26年(2014年)
- 文化庁芸術祭参加公演 第9回吉村蒿盟尺八演奏会「温故究音」を開催。
- 平成28年(2016年)
- 第10回吉村蒿盟尺八演奏会「温故究音」を開催。
- 平成29年(2017年)
- 文化庁芸術祭参加公演 第11回吉村蒿盟尺八演奏会「温故究音」を開催。
- 令和2年(2020年)
- NHKFM「邦楽のひととき」でソロ演奏「真虚霊」放送。